南イタリア・イトリアの谷


プーリア州 マルティナフランカ、アルベロベッロ、ロコロトンド、チステルニーノ


(2001年2月)

 

 二月二十二日、マテーラからバーリを経て、プーリア州全土をネットする南イタリアの大私鉄、スド・エスト鉄道(FSE)にて今夜の宿泊地、マルティナ・フランカに向かった。この鉄道では、切符にちゃんと販売価格が入るので、昨日のようにボられることはないであろう。


(イトリアの各都市の位置関係とマルティナフランカ市街図→)

 

 またも日が暮れてから町に着いたので、ホテルを探すのには少々時間が掛かったが、何とか予約したホテルを見つけることが出来た。このホテルは地球の歩き方南イタリア版にも出ているヴィラ・ドゥッカーレという4つ星ホテルであるが、一泊十万リラと星の数の多さにしては格別に安い。しかも私の部屋はトリプル用で、その階でも最も広い部屋だった。これもオフシーズンのなせる技かも知れない。昨日歩きすぎて少々足は痛むものの、そんなことはお構いなしにホテルからほど近いマルティナ・フランカの旧市街に足を踏み入れた。この日はこの町のカルニヴァーレとあって、戦闘服やグロテスクなお面を被った男の子や、綺麗なドレスを着た小さな女の子などが夜の町に多数出ていて大変賑やかであった。私の宿泊したホテルはマルティナの旧市街にほど近いところに位置しており、旧市街見学には非常に良いロケーションにある。さて、その子供達はどんどんと旧市街の方へ入っていく。屋台も出ていて、なんだか日本のお祭りの雰囲気である。

 旧市街への門をくぐると、ドゥッカーレ宮殿のある旧市街広場に入る。そこから旧市街のただでさえ狭いメインルートはもはや押すな押すなの大混雑である。そんな中、子供達はプラスチックスプレーをお互い掛け合っている。それで汚れてもいいように戦闘服みたいな服を着ていたのである。あまりにメインルートの混雑がひどいので、一歩横道にそれると、それこそまるで白い迷路のような路地が四方八方に拡がっている。構造としてはロコロトンドとほぼ同じである。丘上都市として、同じような発展形態をとったためであろう。この路地裏でレストランを探していると、サン・ドメニコ教会の真正面ににイル・キオストロ・サン・ドメニコというレストランを見つけた。店の前にあるメニューを見るとこれまた経済的な値段だったので、この店に入ってみることにした。もうすでに八時を超えているのに、私の他にはだれも客はいない。少なくとも明かりはついている。開店はしているだろうと思って入ると、問題なく席に着くことが出来た。プリモは今度はジャガイモ団子とポルチーニ茸のトマト煮込み、セコンドは牛カツレツであった。プリモも勿論大変おいしかったが、セコンドのカツも、ただのカツレツではなく、身と衣の間にクリームソースがたっぷり入った大変おいしいものであった。これはいいレストランを見つけた。結局、この店も一連の料理、ワイン、デザートを頂いて三万二千リラと、昨日のマテーラと全く同じ値段で食事をすることが出来た。このお店もまさにおすすめの店である。この店の娘さんだろうか、高校生くらいの英語を話せるウェイトレスがいるので、料理のオーダー等はスムーズにすることが出来た。さて、こちらが食事を終える頃、九時もだいぶ廻ってきたところで次々とお客が入ってきた。どの客も仮装した子供達を連れている。どうやら今日の小さい子供達のカルニヴァーレは家族一緒に食事を摂っておしまいのようである。


 明くる二月二十三日、今日はアルベロベッロ、ロコロトンド、そしてチステルニーノと、三つの町をはしごするという強行軍である。だが、その全ての中心にマルティナが位置しているので、これら町を訪問するにはマルティナ・フランカという町はやはり便利なところに位置しているのである。列車のダイヤの関係で、まずアルベロベッロとロコロトンドを訪れ、その後一旦マルティナを経由してチステルニーノに行くという予定である。

2001_Martina_Map.html

< PREVIOUS

2001_Matera.html

 NEXT >

2001_Alberobello.html