イクステペク(Ixtepec)

 

 昨日、ロサリオは明日はゆっくり寝かしてくれ、起きたら迎えに行く、と言って家に帰った。朝起きると、町の中心となるソカロの隅にあるキャッシュディスペンサーで現金を確保。学会参加費を彼女に立て替えて貰っていたので、とにかくお金を返さねばならない。

 ソカロに近いところにメルカド(市場)がある。いろいろな商品が並んでいるが、メキシコらしい色鮮やかなものが多い。

 町内を一周して、部屋で待っていると、ようやくロサリオが来た。もう11時である。そして、いきなりチェックアウトするから、というのである。これから彼女の実家に行こう、というのである。

 慌ただしくチェックアウトし、彼女の車に乗ると、先生とジャンも一緒である。地図を拡げて、彼女の実家のあるという町を確認すると、ウアトゥルコから西に250キロ行ったところにあるイクステペク(Ixtepec)だという。これはかなりの長旅となりそうである。

 車は国道200号線をどんどん進んでいく。海岸が近く、時々青い海も見えるが、道の大半は山の中を縫うようにして走る曲がりくねった道である。とにかく、風景は単調である。時々集落が現れるが、各々の集落にどこといった特徴はない。

音の正体はこの機織り機。現役で使われている木製機織り機を見るのは初めて

ゴミ収集風景。収集車が来ると住民は家々から駆け出してきてゴミを放り込む

途中のタパネラの集落にて。ジャンは暑そうだが、サポテカ人であるロサリオは平気

とにかく良く見かけるコロナ(ビール)の広告

これぞ私が見たかった民族衣装。ただただ綺麗の一言に尽きる

サリナ・クルスの町。大きな港もある

途中のイクサルテペクの町にて。余りに壁と花のコントラストが綺麗だったので車を停めて撮影

 道程の半分も来たと思われるモロ・マサタン(Morro Mazatan)の集落を通過しようとしたときのこと、反対車線を民族衣装を着た女の子たちの集団が歩いてきた。国道を南下している途中、時々民族衣装を着た人を見掛けることはあったが、その全てがおばあさんであったので、可愛い女の子たちの極彩色の衣装は本当に新鮮であった。大きなキリストの旗を持って歩いているところを見ると、何かのお祭りなのであろう。

 途中、トペで減速するときに、地元の子供たちが駆け寄ってきて果物などを売りつけてくる。1回だけそれを買ったが、直射日光で良く暖まったナツメヤシの実であった。

 3時間も走っただろうか、大きな町が見えてきた。サリナ・クルス(Salina Cruz)である。町中に入ると、メキシコに来て、初めて交通信号を見た。今まで滞在してきた町や村は、余りに小さすぎて、信号すら存在しなかったということである。

 サリナ・クルスからは今度は北上してサントドミンゴ・テウアンテペクを経由し、イクステペクへと向かう。途中、これもメキシコへ来て初めて見る線路が見えたが、軌道の状態はかなり悪そうである。果たして使われているのであろうか。

 5時間あまり走って、漸くイクステペクに到着。町に入るときに、鉄道駅を越えていったが、この駅には機関車が停泊していた。この駅は生きているようである。 午後4時過ぎ、町の教会にほど近い、住宅地の中にある彼女の実家に到着した。自宅にはロサリオのお母さんの他に、叔父夫婦がいた。叔父夫婦はたまたま彼女の家に来ていたようだ。お母さんは、小柄なロサリオと違って少々大柄。結構立派な体格をしておられる。叔父さんはかなり英語が上手で、今年は日本に出張もあるとのこと。サリナ・クルスの石油会社に勤めているそうである。皆、居間代わりとなっているテラスのハンモックにぶら下がって涼んでいる。なかなか気持ちよさそうである。ここでは勿論日差しは強いが、日陰にいると風も良く抜けて涼しく感じる。家はそこそこ大きいが、かなり古そうである。天井が抜け落ちた部屋もあるが、今度屋根を掛ける工事をするんだとか。今はこの家にお母さん一人だけで住んでいるようである。

イクステペク駅

NEXT >

< PREVIOUS

2004_Huatulco.html
s2004_Oaxaca.html

可愛らしいサポテカ人の子供たち

ロサリオの家の前にて

 お母さんは食事も用意していてくれた。テラスの前の庭にテーブルを出し、我々のためにメキシコの伝統料理、モレを振る舞ってくれたのである。モレとは、鶏肉をチョコレートソースで煮込んだものである。なかなかおいしい。主食であるトルティージャは勿論、チョリソも出された(但し、このチョリソは食べたことのない味であった)。食事が終わりかけた頃、近所で花火を打ち上げる音と主に、賑やかな音楽が聞こえてきた。今日はお祭りの日なんだそうだ。

 音楽が近づいてきたので家の前の通りに出ると、極彩色の民族衣装に身を纏った女性たちを先頭にやはり民族衣装を着た子供たちを乗せたトラック、ブラバンの音楽隊、騎馬隊、そして十数台の牛車が続く。全長100m以上に渡る大行列である。 

 この行進の終点に行こうということになって、慌てて家を飛び出し教会前の交差点に先回り。先ほど子供たちを乗せていたトラックが交差点の中央に止まると、大群衆がそのトラックを取り囲んだ。さて、次に何が始まるのかと見ていると、トラックの上から女の子たちがプラスチックの桶やらバケツやら紙パックのジュースやら力任せに投げ始めた。わっと住民たちが飛んでくるものに手を伸ばす。もう大変な大騒ぎである。いくつかはうまくキャッチ出来ずに地面に落ちる。何やら文字が書き込んである。落ちたものにも皆が群がるが、運悪く牛糞の上に落ちたものは誰にも拾われずに皆に蹴飛ばされる運命にある。

 お祭りの騒ぎが終わったところで、一旦ロサリオの家に戻る。さっき、慌てて家を飛び出したので、コーヒーは飲みかけのまま残っていた。冷めたコーヒーを飲み、皆と談笑しているうちに、漸く日も傾いてきた。さっき遅い昼食を食べたばかりだが、今度はもう夕食に出ようということになった。家からほど近い住宅街の中にある食堂に入ると、皆タコスを注文。但し、今回は各人異なるタコスをオーダーした。

 ロサリオの実家は、家具も殆どないがらんとした部屋が印象的である。各部屋にはベッドはあるが、ハンモックもぶら下がっていて、暑いときにはそこで寝るらしい。ものは試しとそのハンモックにぶら下がるが、うまい具合にハンモックにくるまれるようになっていて寝相が悪くても落ちてないようにできている。

 夜、寝ていると本当に突然に腹痛が襲ってきた。近所のどこかで大音量で音楽を鳴らしていてうるさくてなかなか寝付けなかった矢先である。夜中、何度も部屋とトイレの間を往復する羽目となりほぼ全く寝られない。正露丸も飲んでみたが、全く効かない。外では丑三つ時だというのに爆竹も鳴っている。明日は大変な一日になりそうである。

ゆっくりと隊列は通り過ぎていった