スコールの士林、そして中正紀念堂

 

 瑞芳からの列車は予定通りの時間に台北着。本日最後の予定は士林の夜市に行って屋台料理を楽しむことである。

 駅に着くと、宿には入らず駅前にある新光三越に行く。実家用のお土産品を買うためである。三越の地下でお茶のセットを買うと、その上の階にあるフードコートを見、今度こそ宿に戻る。

 部屋に荷物を置くと、手ぶらとなって再び捷運の台北駅に向かう。途中、捷運が地上に出たところで外が雨模様なのに気が付く。さらに、うっかりしていて「士林」駅まで行ってしまった。士林夜市は士林ではなく一つ手前の駅、剣潭駅前にあるのである。晴れていれば一駅くらい歩いて戻るのであるが、駅の外はまさに豪雨のようなスコールである。

 仕方がないので、一駅だけ捷運で戻る。勿論、剣潭駅も未だ土砂降りの中である。駅と士林夜市の間は僅かに数十m、特に道路を渡る地下道を通ればその出口から十数mであるが、傘無しには進むことはかなわない。仕方がないので、改札前にある10元ショップで折り畳みの傘を購入。早速地下道を抜け、僅かその十数mのために傘を開く。思えば、台湾に何度も来ているが、傘を広げたのは今回が初めてである。

 士林夜市の屋台街は立体駐車場の一階に入っている全天候型の夜市である。一体何軒の屋台が入っているか分からないが、凄まじい数が入居していることは見れば分かる。

 とにかく、まずは縦の路地を一本ずつ歩き、次に横の路地に入って今回入る屋台を決めることにした。

 外は雨ということもあり、屋台街の人の数は半端ではない。人並みをかき分け、品定めをしながら歩く。

今回食べたもの

とにかく呼び込みも凄いが、それぞれの屋台で食べている客の料理でうまそうな店に入ってみることにした。例の如く、席に着くとオーダー表を渡される。この表の料理に数字を入れていけば、その数だけ料理が出てくるという台湾食堂では一般的な方式である。私は例の如く貢丸と魚丸に印を入れる。以前から気になっていた肉飯オーダーする。

 結果的にはかなりおいしかった。唯一魚丸に混ざっていた貢丸の火の通りが悪かったが(というか、何故魚丸に肉団子が入っていたの?)、それ以外はどれも正解。満足して店をあとにする。


 屋台街から出ると、先ほどまでの雨はすでに上がっていた。本当にただの通り雨だったようである。折角なので、今度は駅の北側に延びている大東路の夜市に入ってみる。雨上がり直後のためか、人通りはそれほど多くなく、歩くのに不自由しないのは好都合である。

 暫く歩くと、またカミさんが引っかかった。饒河街の夜市でも有名な胡椒餅の店を見つけたのである。

大東路の脇道となる大南路の風景

右側が胡椒餅の店

これが胡椒餅。ぴりっと来るが肉汁がたっぷりと入っていて旨い

 沢山の人が並んでいるので、カミさんもその列に並ぶ。すると、カミさんも前で肝心の胡椒餅が売り切れてしまった。諦めるか次が出来るまで15分待つかと言われたらしいが、何としても食べてやる、の意志の方が勝ったようである。

 長い間待ったが、結果、出来たてほやほやの胡椒餅が手に入った。とことん熱く、気をつけて食べないと火傷しかねない。それにしても、先ほど屋台街で十分食べてきたはずであるのに、よく食べられるものである。

 大東路に戻ると、路の真ん中に店を出す準備が始まっていた。今まで雨でどこかに避難していたようである。こちらはもう満腹なので、今日はこれで良しということで、宿に戻ることにした。

RETURN >

< PREVIOUS

2006_Taiwan_jioufen.html
Intro.html

最終日、中正紀念堂


 3日目、今日はもう日本に戻る日である。飛行機は午後3時の便であるが、これに乗ろうとしたら、お昼前には空港バスには乗らねばならない。となると、今日行くところは宿の周辺部に限られてしまうようである。

 今日ばかりは雲行きが宜しくない。とはいうものの、雨も降っていないようである。まずは腹ごしらえ、ということで今回初めてのホテルの朝食バイキングを食す。昨日は朝早すぎてホテルの朝食が食べられなかったである。

 この天成大飯店の朝食はかなり充実している。麺コーナーもあり、普通のラーメンの他、米粉もその場で茹でてくれる。このバイキングで唯一美味しくなかったのはチャーハンだけであった。


 さて、チェックアウトはお昼までにすればよいので、荷物は部屋に置いたまま二二八和平公園へと向かう。中国で良く見られる朝の太極拳を見てみたいとカミさんが言ったためである。

 宿から二二八公園までは歩いて十分も掛からない。公園に入ると、早速太極拳をやっている集団がおり、我々はそれを眺めていた。すると次第に雨が降り始め、公園の東屋に入るが雨脚は強くなるばかりである。

 雨宿りしていても時間が勿体ないので、雨の中、次の目的地である中正紀念堂へと昨日士林で買った傘を差して歩く。総統府正面の大通りを渡る頃には激しい雨。慌てて並木道の下に入る。木の下を渡り歩きながら中正紀念堂の正門、大中至正門にたどり着く。あまりに雨が激しいので、中正紀念堂手前にある国家音楽院の屋根の下に入って再び雨宿りする。この屋根の下では、恐らく舞台に上がる俳優達であろうか、矛や剣の練習に余念がない。

この建物は音楽院の向かいに建つ国家戯劇院

 暫く待っていると、漸く小雨になってきた。再び傘を差し、中正紀念堂へと向かう。中正紀念堂のある中正公園はかなり広く、音楽院から中正紀念堂までは200mほどある。遠くから見るとそれほどではない中正紀念堂も、近づくにつれてその大きさが実感されるようになる。

中正紀念堂

 中正紀念堂は蒋介石総統を記念して建てられた記念物である。高さ70mの建物には89段の階段があるが、この段数は蒋介石の年齢と同数となっている。堂の中央には巨大な蒋介石の像が鎮座し、衛兵二人が直立不動で守っている。

 紀念堂に到着した直後に衛兵の交代の時間となった。堂内にいた観光客は一斉に係員によって後方に下げられる。

巨大な蒋介石像。両端に衛兵が立つ

交代要員が正面に到着すると、衛兵はゆっくりと移動を開始

衛兵交代の儀式

衛兵お疲れさん

何処の国もそうであるが、衛兵はイケ面でなければならぬようだ

 ゆったりとした速度の衛兵交代を見学すると、帰路につく。漸く雨も上がり、傘無しで歩けるようになった。

 ホテルに帰る前に一旦台北駅に立ち寄る。日亜の機内誌で掲載されていた企画駅弁の在庫があるかどうか確認しに行くためである。昨日は早朝出立だったため、台北で駅弁を買うことは出来なかった。果たして、台北駅の駅弁コーナーには企画駅弁の在庫があった。懐旧弁当という名のその駅弁は、昔風のブリキ製円形弁当箱が特製弁当入れに収まっているもので、一個実に300元もする。

 駅弁を手に入れると、ホテルへと戻りチェックアウト。そのまま、台北駅前の空港行き国光客運のターミナルへと向かう。

 一時間で空港着。チェックインすると、先ほど購入した駅弁を食べる場所を探す。第2ターミナルは初めてなのでどこで食したら良いか探す必要がある。どうやら、ターミナル二階にフードコートがあるようなので、そこなら食べられそうである。

台北駅懐旧弁当

 この弁当は台湾で昔使われていたスチール製(今はステンレス製)丸形弁当箱が上下に分かれており、下段には海鮮チャーハン、上段には肉と野菜が詰まっている。さらに、箸もステンレス製、それらが特製弁当袋に入ったものである。手に持ったときにその重量を感じるが、実際に食べてみると、大の大人でも満腹になるくらいの量である。女性だったら二人で一個が丁度良い量かも知れない。勿論、味の方は合格である。

 満腹になったところで漸くチェックイン。帰国となった。