ノンカイ、国境の町

 

 ウドンタニ最終日、列車の時間までまだ間があるので、ウドンから路線バスで1時間ほどの町、ノンカイへと向かう。この町は、ラオス国境の町として、欧米のバックパッカーが集まる町としても有名である。

 ノンカイへは大学前のバス停から、バンコク方面から来るノンカイ行き長距離バスを掴まえる。長距離バスでも途中から乗せてくれるのである。客は殆どおらず、途中からでも乗ってくれる客は貴重な収入のようである。とはいえ、ノンカイまで僅か40バーツ。

 ウドンからノンカイまでは1時間ほどの距離である。のどかな風景を眺めながらのバス旅である。運転手も途中で自身のトイレ休憩を取ったりしている。ノンカイの町に入る手前で、警官が乗り込んできてパスポートのチェックがあったが、これもノンカイが国境の町だからであろうか。

水牛の居る車窓風景

 バスはノンカイの町の東に位置するバスターミナルへと到着する。ノンカイの町はそれほど大きくなく、ほぼ自分の足で歩いて廻れる程度である。

バスターミナル

ゲストハウスの建ち並ぶミーチャイ通り

ワット・シー・クン・ムアン。漢方薬の出店が多い

ノンカイでは鐘楼のあるお寺が多かった

バスの車窓からもよく見えた巨大金仏の乗る寺院。メコンに面して建つ

 ミーチャイ通りから巨大金色仏のお寺脇の細い路地を抜けると、そこがメコン川であった。対岸はもうラオスである。メコンはゆったりと流れ、その中には釣り人の船。何とも長閑とした雰囲気が漂う。

メコン。乾期のためか水位標の最低部分までしか水がない

対岸はラオス

NEXT >

< PREVIOUS

2007_Bang_Chiang.html
2007_Bangkok2.html

釣り船

 河岸の道を歩いていくと、すぐにアーケード街に入った。どうやらここがノンカイで最も賑やかなところのようである。それにしても、小さな町にしてはアーケード街の規模が大きい。国境の町ということで、多くの人が集まってくるのであろう。

全長にしたら500m?くらいあるアーケード街

何でも揃っている上安いので、お土産を買うには最適かも

 アーケード街を抜けると、その道を真っ直ぐ行き、タイ・ラオス人専用の入出国管理所まで行く。今日はタイ・ラオス国境となっている友好橋まで行こうとしているのだが、町からだと少々距離がある。管理所まで行けばサムローがたむろしていると判断したのである。

 果たして、管理所前には多くのサムローがたむろしていた。ただ、この管理所のある場所もメコンの眺めが良いところなので、ここでもひと休憩する。

入出国管理所(イミグレーション)。日本の援助で建てられたとか

ワット・ハイソーク。イミグレの隣に建つ

正面はかなり狭い

細かな浮き彫りが印象的。屋根は木造である

お寺入り口のカラフルな彫像

イミグレ脇から見たラオスの風景

ラオスへと向かう渡し船。外国人は乗船不可

 ひと休憩したところでサムロー運転手と交渉。3人で60バーツというので即決。すぐに乗り込むと、友好橋へと向かう。

サムローは個人経営なので、その形態は様々

その走行音はかなりうるさい。音が大きい方がいいと思っているようである

橋に向かう途中で通り過ぎるノンカイ廃駅。現在はラオス分岐手前に移転

もはやここまで列車が来ることはないのであろうか

いずれにせよ、ここがタイ国鉄東北線の終着点

 橋までは乗車時間10分ほどである。サムローを降りるとお土産屋さんの間を抜けて、友好橋へと向かうスロープを上がる。途中、民家の庭先を民族衣装を着て歩くおじいさんも見掛ける。こちらでは、男も女もスカートのような布を腰に巻いている。橋に出ると、交通量が非常に少ない道路であるのが印象的である。時々大型タンクローリーが走るばかり。橋の中央には線路が引かれているが、道路とは分離されておらず、併用軌道となっている。いずれにせよその線路も橋の中央部までしか曳かれていない。これの延伸後ラオス初の鉄道となるらしいのだが。

 我々の歩く歩道も橋の中央までしか行けない。中央部には柵があり、そこから先はラオスとなっているのである。

線路と道路の離合地点。白人の女の子が自転車を漕いでラオスへと向かう

この橋の全長は1キロ以上ある。タイ側の橋梁部分には線路が引かれている

線路のとぎれるあたりがタイーラオス国境。現在は延伸が図られ、ラオスへ鉄道が繋がった

国境地点から眺めるメコン。左岸がタイ、右岸がラオス

これは何かというと、河水浴場。海と同様浜茶屋が建つ

あまり綺麗な水には見えないんですけど

オーストラリアの援助で建設されたことを示す銘板

 橋の見物が終わると、再び橋のたもとに戻る。今度は町に戻るソンテウを探すためである。沢山のソンテウ運転手がたむろしているところに行き、町に行きたいというと100バーツとふっかけてきた。60バーツと切り返すと、それでOKということに。アーケード街まで戻って貰う。そこの食堂で甘めのスープのラーメンを食べると、バスターミナルへと向かう。

 ウドンタニ行きのバスはエアコン付きの程度の良いものであったが、まるでダイヤなど関係ないという感じであちこちで止まり、乗客を拾いながら進む。結局、来るときより30分は余計に掛かってウドン着。しかも、チェンマイ方面行きのバスターミナルとなる町はずれの西ターミナルに入った。町まではかなり距離があるので、15番のソンテウで大学へと戻る。

 その晩、7時20分発のバンコク行き夜行急行へ乗るために駅へと向かう。ここまでいろいろお世話になった知人ともここでお別れである。列車はノンカイから来るが、ほぼ時間通りに入線。列車到着と共に酔っぱらったドイツ人グループが降りてきて、真っ直ぐ駅の売店へとビールを買いに向かう模様。私の乗る車両は二等寝台車であるが、まだベッドセットはされていない。プルマン式の寝台で、座席のときには向かい合わせのボックス席となっている。

アーケード街の中の食堂で食べたチャーシュー麺

 私の席には一人のバックパッカーとおぼしき白人青年が座っている。話をしてみると、カナダ人とのことで、顔に似合わずよく喋る。随分長いことアジアを遍歴しているようである。とにかく、アジアを歩いている中でインドの印象が強かったらしく、散々な貶しようである。

 長々と話をしていると、他の席は全てベッドがセットされているのに、我々の席だけそのままである。ずっと話し込んでいたので、係員が気兼ねしてベッドセット出来ないでいたのである。9時頃になり、漸くベッドセット。それぞれの寝床に潜り込む。

 実のところ、車内で夕食をと思って駅前のショッピングセンターで夕食を買い込んでいたのだが、ずっと喋っていて食べる余裕がなかったのである。夜も遅くなってしまったので、この食料は明日の朝食となってしまった。

ベッドセット後の風景。一応プルマン形式

二等寝台車の下段はそれなりに広い