3泊4日でタイ

 

 今回のタイ渡航は業務渡航である。国内の仕事も忙しかったため、当初2泊3日の予定だったのだが、タイ側からそれでは短すぎるとのクレームが付いたので、バンコクの国立各研究機関の訪問の予定を入れ、3泊4日の渡航となった。

 成田からは毎度お馴染みの日航717便である。バンコク着が夕方のため、日のあるうちにホテルへのチェックインが可能である。

 さて、バンコク到着後、真っ直ぐ空港ビル一階の空港バス乗り場へ直行する。昨年末から空港バス4番(AE4)が再開したとの情報を聞いたためである。このバスは今回宿泊するフアランポーン行きなのである。が、切符売り場で出発時間を聞いたら2時間後とのこと。仕方がないので、急遽1番バス(AE1)に乗り、サラデーンで地下鉄に乗り換えることにした。バスに乗るとすぐに出発。一般道を走り、一時間以上掛かってバンコク市内へと入る。

 サラデーンでバスを降りると、真っ直ぐ地下鉄シーロム駅へと下りる。 

 フアランポーン駅を出ると真っ直ぐバンコクセンターホテルへと向かう。国鉄駅正面という好位置ながら3泊朝食付きて1万円程度というのは大変有り難い。古めのホテルではあるが、プールを含め必要なものは全て揃っている。

 到着日の食事はというと、フアランポーン駅構内のチケット食堂であった。カウンターでチケットを買い、好きな出店でそのチケットを使って食事をするのである。余ったチケットはカウンターで払い戻しをする。

翌日は終日タイ科学技術産業省の研究所で仕事。次週来日予定の研究官との面接も済ます。夕食は研究所の人とバンコク市内のタイレストランで食事。小泉元首相も来たことがあるとかで、入り口には写真も飾ってある。店の中を見回すと日本人客も少なからず来ているようだ。

 翌日も終日仕事であったが、早起きして国鉄線の写真をボーべー市場まで撮りに行く。ホテルから歩いても30分と掛からない距離である。

 ボーべー市場というのは服飾専門の卸市場であるが、外国人が入り込むにはかなりおどろおどろしい雰囲気である。ともかく、市場の狭い路地に入り、奥の方へと進む。

日本人客も多いソンブーン(169/7-11 Surawong Rd., Opposite Peugeot Showroom, Bangkok 10500)。中華とはなっているが、メインはタイ料理

ボーべー市場に入るには出店だらけの橋を渡らねばならない

英国製ディーゼルがバラック街をすり抜けて走る

 狭い路地を抜けると、国鉄線を越える跨線橋が掛かっている。但し、跨線橋は猫や犬の休憩場所となっており、人間の方はお構いなしに線路の中を歩いている。これのせいでダイヤ通りに列車が走らないのである。

 さて、ホテルに戻ると着替えて午前中にはチュラロンコン大学、午後には国立科学技術研究所(TISTR)でお仕事。TISTERではJICAの専門家としてタイ在住の日本人の方にお会いし、その夜はスアン・ルム・ナイトバザールで食事ということになった。このバザールは当局からの移転命令があったものの、未だ誰も動かず、夜には多くのレストランが店を開く賑やかな場所となっている。

 市場から外れたところにあるシーフードレストランで食事をしたあと、ナイトバザールの中央部にあるコーヒーショップで一休みする。このコーヒーショップは、悪名高い麻薬三角地帯の掃討作戦の一環として大麻からコーヒーへの転作を推し進めたその象徴である。

 お茶をしたあと、彼と別れると一旦ホテルに行って服を着替え、ホテルの近所にある中華街へと行ってみた。今日は丁度旧暦の正月なのである。相当賑やかであることが予想される。

夜の中華門(牌楼)

牌楼脇の中華寺院

多くの参拝客でごった返している

 ワットトライミットの脇を抜け、牌楼を左に見ながら進むとまもなくチャイナタウンである。チャイナタウンに入るともはや真っ直ぐには歩けないくらいの人だかりである。途中、偶然にもトップス(スーパー)を見つけたので、そこで大量の買い物をする。

NEXT >

< PREVIOUS

Intro.html
2008_Bangpain.html

漢字の看板だらけの中華街

ドリアンもパックになって売られている

同、中華街

 ともかく、買い出しに成功したので、人混みを脱出してホテルへと戻った。明日はもう帰国である。その前に、NANOTECの研究官の家族とアユタヤに行くことになっている。