城壁都市、アビラ(Avila)

 

 メディナ・デル・カンポを各停で出発すると、次の次がもうアビラの駅である。とは言っても、直線距離で75キロも離れている。

 アビラは旧市街が城壁で囲まれた世界遺産登録の町である。1000mを超える高原都市であるため、夏は涼しいと思いたいところであるが、猛暑のためやはりここも暑い。

アビラの駅

 列車に乗っていると、かなり遠くからこのアビラの城壁は見えてくる。それくらいこの都市の城壁は規模が大きいのである。なお、今回の旅行でアビラの城壁を見るのは実にこれで3回目である。

 駅を下りると、城壁のある旧市街へと向かって歩く。今回、地図を持ってきていないが、列車からは城壁が見えていたので、ともかく駅を出て西に歩けば城壁にぶつかるはずである。

 駅前から伸びるエスタシオン通りを進み、レクレロ庭園の脇を抜けると、カンデレタ通りへと入る。この通りの突き当たりにイタリア広場があり、ここを抜けると真正面に城壁が見える。

 この道をまっすぐ行くと、城壁への入り口の一つ、カルニセラス門となる。ここまでで駅から約20分の距離である。この門の脇にインフォメーションがあったので、漸くそこで町の地図を得ることができた。

 この門の入り口すぐがカテドラルである。門前にはレストランやホテルが集まっており、賑やかな場所となっている。町の見学は後回しにして、まずは腹ごしらえである。  

カルニセラス門

 レストランの数は多いのだが、せっかくアビラへ来たのでアビラ牛を食べねば、ということで話は纏まっている。ともかく、カテドラルにほど近いエル・フォゴン・デ・サンタ・テレサというレストランへと入ってみることにした。

 4つ星ホテルに併設ということもあって、門構えからしてなかなか入りにくそうな感じであるが、結果的には思った以上にリーズナブルなお店であった。さて、そのお店に入ると誰も客がいない。もうすでに2時を回っているので、丁度お昼時の筈、なのにである。カマレロも暇そうにしている。高級な感じのする店内を見て、これはしまったか、とも思ったが、入ってしまったのは仕方がない。腹を据えて食事をすることにした。

RETURN >

< PREVIOUS

2009_Media_del_Campo.html
Intro.html

誰もいない店内。完全に貸し切り

 お昼のコース料理であれば、2〜30ユーロで食べられるので、私はアビラ牛のステーキ、カミさんは相変わらず牛の煮込み料理を頼む。ついでにこの地方特産のワイン(リベラ・デル・ドゥエロ)をワンボトル。

上品な感じのエンサラダ

相変わらずのガスパチョ。布クロスが高級店の証

アビラ牛のステーキ、というより薄切り肉のソースがけ

アビラ牛の煮込み

デザートにはプリンと

普通のアイス

 結局最初から最後まで客は我々だけであった。が、味の方はさすが一流店、というものであり、大満足であった。この店はカステジャーナの郷土料理の店、ということでもお勧めである。

結局食事中他の来客はなし

 大満足してところで、早速町の見学へ出発である。まずはこのレストラン隣となるカテドラルへと入ることとする。このカテドラルは有料施設となっている。入り口で4ユーロを払うと(結構高いが、内部の博物館込みの料金)、中へと入る。残念なことに、聖堂の半分は工事中で非常に騒々しい状態となっている。ともかく、後陣付近は見学できるようになっている。

 10世紀頃に建設が始まったこの大聖堂は(1160〜1180年の間に建設が始まったという記録がある)、アビラの城壁と融合した最も古典的な中世ゴシック建築であり、単なる教会としてだけではなく、司祭館があったことから要塞的な性格も有していた。大聖堂内部には、単一ではない素材の石が使われており、赤い砂岩がまだら模様を作り出していることも大聖堂建築の中では貴重な存在である。

 次に、城壁内の狭い路地を抜け、サンタ・テレサ門へと至る。この門の正面にはテレサ・デ・ヘススの生家跡に建てられたとされるサンタ・テレサ修道院がある。

サルバドール大聖堂

モザイク模様の石積みが美しい大聖堂内部

サンタ・テレサ修道院

祭壇

サンタ・テレサ門

豪快な城壁が続く

次に、町を真北に向かって歩くとカルメン門に至る。ここには、アビラを取り巻く城壁(ムラジャ)の上を歩くコースが設定されている。アビラのムラジャには3箇所こういったコースが設定されているが、このカルメン門入り口のものが最も長い距離歩けるようになっている(城壁上のルートはそれぞれ独立しており、相互の行き来は不可)。

ここがカルメン門の上にあるムラジャ入り口

入り口で入場券を買うと、2回分の入場券が貰え、ここ以外にあと一カ所のムラジャ(カルニセラス門かアルカサル門のどちらか)に上がることができる。あと、旅行者には重要な情報かも知れないが、このカルメン門のムラジャ入り口にのみ公衆トイレが設置されている。

 まずムラジャに上がると、東、すなわち駅方面に向かって歩く。こちらはずっと緩い上り坂となっている。また、このルートにある城塔の殆どに上がることができるようになっているので、見晴らしは大変良い。マリスカル門の付近で折り返し、今度はムラジャの下り坂を約1キロに渡って下りていくこととなる。

ムラジャ上からマリスカル門方面を望む

アルカサル門をムラジャ内側からみたところ

延々と続くムラジャ

エンカルナシオン修道院をバックにセルカニアスが走る

サラマンカ行きの快速列車がアーチ橋を渡る

遠方のムラジャ上をずっと歩いてきた

 このムラジャの出口はアダハ橋門のところとなっている。ここからは延々と旧市街中心部に向かって坂を登っていく。旧市街中心部に着いたら、折角なので一番人気の高いアルカサル門へと上がる。ここへは先ほど買ったチケットを使って入ることができる。

 こちら側のムラジャは距離が短く、全部歩くのに15分ほどしか掛からない。ともかく一通り景色を眺めると再び旧市街へと降りる。

アダハ川に面するムラジャ。こちらがアビラ旧市街の最も低い部分

町の南側。広大なカンポが広がるのみ

アルカサル門上から見たカテドラル

日が傾いてきた

夕方のアルカサル門

 今日はここでワインを買うことにしていたが、ホセトメ広場に面する食料品店ですぐにリベラ・デル・ドゥエロを購入。その他食料品も買い込んで大荷物となる。

 サンタ・テレサ広場に面するチョコレートショップでアビラ特産の猫舌と呼ばれるチョコも買うと、本日のアビラ観光は終了である。明日は再度仕事をし、その後は寄り道をすることなく日本へ直行である。