スペイン・サラマンカ紀行


2009/08/29-09/05

 

 今回の目的地はサラマンカ。久しぶりのスペインである。勿論、カスティージャ・イ・レオン地方は初めての訪問となる。今回はサラマンカに5連泊の予定である。

 スペインへは日本からの直行便がないのは有名であるが、では、どのようにして行くかというのが毎回の問題である。日本発の場合、どこで乗り継ぎをしてもマドリー着は夜~深夜となってしまい、あまり面白くない。従って、今回は行きは一旦パリまで飛び、そこでホテルトレインに乗り換えてスペイン入りを果たすことにした。

 パリからのホテルトレインの利用には他の理由もある。この列車は二等座席、二等寝台、一等寝台、そして特等寝台からなるタルゴ編成となっている。この特等はバカ高い価格ながら、シャワー・トイレ付き個室の他、フルコースの夕食と朝食も付いている。今回は敢えて元が取れないと言われるユーレイルスペインパスを選択したが、それはこの特等寝台を利用するという目的があったためでもある。

 スペインでは、鉄道料金は非常に安く、鉄道パスを使うとなると余程の距離を乗らなければ元がとれず、なおかつ一部の列車を除き全車指定が原則で、パスを持っていても毎度指定券を買わねばならないという面倒がついて廻る。

 ところが、ホテルトレイン、特に特等の利用となると話が変わってくる。勿論この列車にはパスホルダー料金が適用され、かなりの割引で乗車できるのだが、パリからの乗車の場合、国境までのフランス国内の運賃もこのパスホルダー料金に含まれているのである。なおかつ、二等専用のパスでもホテルトレインに限りそれ以上の階級のクラスにも乗車可能なのである。今回、目的地がサラマンカということで、その周辺を走る列車の殆どに一等車は連結されていない。このため、今回は比較的割安な二等パスの購入とし、なおかつホテルトレインの特等を利用すると、毎回切符を買うよりかなり割安となるのである。

 さて、パリへは毎度同じJL405便。今回はカミさんも同行であるが、不幸にも飛行機の中でカミさんの隣に座ったのが悪臭体質のフランス人おねぇさん。12時間も悪臭を我慢しなければならなかったのはかなりの苦行である。この臭い、私も経験がある。リヨン在住時代、通勤ルートのバスに途中から乗ってくるおばさんがこの悪臭体質で、なおかつ、そのレベルが度を超していたものであった。そのおばさんがバスに乗ると車内中に悪臭が漂うのである。バスのその他の乗客も顔をしかめているところを見ると、当のフランス人でも臭いと感じるくらいなのであろう。ともかく、靴下を何週間も履いてそれを熟成させたような臭いは凄まじく、一度運悪くそのおばさんに横に座られた時、その臭いが私にも染みつき、一日中私自身が臭っていたほどである。今回の悪臭おねぇさんはそれほどひどくはないが、それでもその悪臭おばさんと同じ臭いを発散させ続けていた。カミさんの方は卒倒しそうになりながらも12時間我慢し続けたようである。

 前置きが長くなった。パリには若干の遅れで着陸したが、前月よりシャルルドゴールは新ターミナル運用が開始され、これでタキシング時間が若干短くなった。新ターミナルは従来の2Fターミナルとは上下対称の位置であり、国鉄駅への距離は従来と変わらない。

 真っ直ぐ駅へと向かうと、まずはパスのバリデーションを行わねばならない。実は、今回、スペインパスを買うに当たって一つ問題となったのが、どこでバリデーションを行うか、ということであった。通常、一ヶ国型パスの場合、その国の中でしかバリデーションできないのである。今回、ホテルトレインのチケットを持っているので、その特例として発駅のある国でのバリデーションが可能なのであるが、駅員がそれを知っているか気がかりであった。この特例事項に関する情報をプリントアウトして持参してきたが、結局全く問題なくバリデーションすることができた(勿論、ホテルトレインのチケットを示した上であるが)。

 これで無事に列車に乗れる。というわけで、次にホテルトレインの発駅であるパリ・オーステルリッツ駅まで移動するだけである。

 空港駅発のRERは快速だったので、オーステルリッツ方面乗り換え駅であるノートルダムまではあっという間である。ここでRER-C線に乗り換えるとオーステルリッツまでは僅か一駅である。

 駅に着くとまだ列車は入線していないようであった。が、待合室へ入ると10分も待たずに列車が入線してきた。

ホテルトレイン・エリプソス。マドリー行きはフランシスコ・デ・ゴヤ号

 最近、スペイン国鉄は車両の塗装変更を進めていると聞いていたが、このホテルトレインも前回乗車の時と異なる新色に塗り替えられていた。但し、乗車してみたら、中身は4年前と全く同じであった。

 ホテルトレインの乗車用に専用ホームが設けられ、改札を受けることとなる。この時間はマドリー行きの他にバルセロナ行きのホテルトレインも停車し、この空間だけが国際線専用という華やかな雰囲気である。

右にマドリー行き、左にバルセロナ行きのタルゴが停まる

今回の牽引はゲンコツ電機

 切符に示された特等車の号車は68号車である。特等は食堂車のとなりに連結されている。入り口では切符のチェックがあり、乗務員に切符を渡すと、代わりに個室の鍵と食事券が渡される。同時に食事の希望時間を訊かれるが、一番早い時間は8時ということだったので、その時間を予約した。とはいえ、列車の発車時刻が7時46分ということで、乗車したら殆どすぐの食事となる。

 ホテルトレインの特等車利用はこれですでに3度目の乗車である。何十回も海外に行ったのに、一度もビジネスに乗ったことがないのとは対照的である。

 ともかく、部屋に入り、乗務員にパスポートを預けるとすぐに食堂車へと向かう。

食堂車。1×2配列なのでかなり余裕があるが、定員は少ない

NEXT >

< PREVIOUS

Intro.html
2009_Madrid.html

これは前菜のサラダ。ま、一般的

ほうれん草のクレープ。結構いける

これが私のメイン、イベリコ豚のグリル。かなりのボリューム。ワインはリオハ

カミさんの方はメルルーサのグリル。二きれあるとやはりかなりのボリューム

食堂車風景

 8時丁度に行ったのに、すでに食堂車はかなりの客である。皆かなり早めに席の確保をしたようである。我々の席は4人テーブルで米国人とおぼしき人と相席である。

 席に着くと、メニューの前にまずはアペリティフを訊かれる。何種類もある中から今回はシェリーを頼む。その後、メニューが渡され、好きな料理を選ぶこととなる。一緒にワインもオーダーするが、これら全てが特等の料金に含まれている。特等利用もこの食事のお陰で割高感も薄れる。 

午後8時というとまだ日没前である。食堂車から地平線に沈む夕陽を見ながらの食事である。デザートにチーズの盛り合わせと頼み、食後のコーヒーを頂いたところで個室へと戻る。

 ひとまず、明日の分の荷物を纏めると、シャワーを浴び、あとは寝るだけである。結局、楽しみにしていたタルゴの走行音は、フランス国内は殆どロングレールばかりということで殆ど聴くことはなかった。

 翌朝、うっすらと明るくなった空を見ながらの起床である。とはいえもうすぐ朝8時である。スペインの日の出はとにかく遅い。食堂車は6時から開いているとのことであるが、こちらは終点まで乗るので8時を過ぎたあたりで漸く食堂車へと向かう。

タルゴ独特の一軸独立台車

朝食も充実している

 朝食ではまずオレンジジュースが出され、次にはコーヒーである。朝は私はカフェ・コン・レッチェ。カップになみなみと注いで貰う。

 食事が終わり、個室に戻るとアビラの城壁が見えてきた。マドリーへはあと一時間ほどで到着の予定である。