波乱のスペイン渡航・・・ビルバオへ向かうはずが

 

 昨年スペインに行ったばかりであるが、再度のスペイン渡航である。今回はセミナーでの招待講演ということで全額相手側持ちの業務渡航である。今回は昨年のマレーシアのようにビジネスクラスとはいかず、オールエコノミーである。とはいえ、お呼びして頂くだけでも有り難いことである。

 今回は招待、ということで勿論私には旅程の選択権はない。成田からパリ経由でビルバオに飛ぶ、という至ってシンプルなものである。旅程には特に問題があるはずもなく、当日ビルバオの空港には去年の教え子のイルーネが迎えに来てくれることになっている。 

 さて、今回の成田発のフライトは導入されたばかりのA380である。就航直後の超大型機というのはついている、と思ったが、実際には「憑いている」の意味が完全に違っていた。このフライトの利用がかなりの波乱のスペイン渡航の原因となったのである。

エールフランスのA380。顔がデカい

 成田の搭乗口に着くと、多くの乗客がカメラを機体に向けている。皆これから乗るのがA380ということを理解しているのである。機内に入ると、座席配置はB747と同じ3-4-3である。特に広いという感じもない。ただ、帰りのエールフランスはB777ながら同じ3-4-3配置だったので、それと比べると相当余裕があるということになろう。また、エンジン音がかなり小さく感じる。これはかなり快適である。

機体後部の階段

階段下からの風景

 席が機体後部ということで、一階と二階をつなぐ階段を自由に使うことが出来る。一階のトイレが長蛇の列なので、二階に上がると誰もいないトイレを使うことが出来るし、そのついでに二階のトイレ向かいのギャレーで飲み物や軽食を貰うことも出来る。何より、座席に座りっぱなしではなく階段を上り下りして体を動かすことが出来るのは今までの飛行機では出来なかったことである。

 行きの便はずっと日中飛んでいるので、睡眠は昼寝程度に留め、それ以外はずっと映画を見て過ごす。さて、もうまもなくパリ到着であるが、成田発は定刻であったのに、パリ着は若干遅れるとの案内が。こちらはパリでの乗り換え時間が2時間あるので何とかなると踏んでいたが、いざ着陸してから搭乗ゲートに着くまでかなりの時間を浪費し、さらにスポットに着いてからもなかなか下乗が始まらないという状況となった。 

 漸く動き出したのは次の飛行機まで僅か40分というところ。今回、ビルバオ行きのゲートは2Gターミナルということで、案内標識に従って大急ぎで移動する(通関も含めて)。だだっ広い空港内を案内通りに進むと、連絡バス停のところに出た。あろうことか、2Gターミナル は離れ小島のターミナルであり、連絡バスでさらに10分以上掛かる距離である。バス以外の移動方法はないため、バスを待つしかない。 

 やっと来たバスに乗り、2Gターミナルに着くと出発まであと3分である。登場案内にはまだビルバオ行きの表示が出ていたが、荷物検査ゲートの通過で時間が掛かり搭乗口に到着するとすでにゲートは閉まっている。カウンターで案内嬢にビルバオ行きの便は?と聞くと、すでに出発したとのつれない返事。しかも、この便は本日の最終便であり、次の便は明日までない。ともかくパリ着遅延が原因だということで、案内嬢がすぐに翌日の便の予約を入れ、今日は空港ホテルに泊まるように手配してくれた。ホテルの予約券と共に洗面道具やシャツ一枚が入ったエマージェンシーキットも渡された。

 案内嬢が手配してくれたホテルはホリデイインである。第二ターミナルから連絡バスが出ており、行けば分かると言われたので、ともかく、第二ターミナルのバス乗り場へと移動した。暫く待っていると、空港ホテルを結ぶ黒い車体の連絡バスへと乗り込んだ。このバスはホリデイイン専用ではなく、空港ホテルを巡回するバスのようである。このバスに乗り、10数分走ると、ホリデイインに到着した。ホテルでチェックインすると、すぐにビルバオの本日泊まるはずのホテルに今日は行けないことを連絡をした。が、今日ビルバオ空港に迎えに来てくれるはずのイルーネの電話番号を控えてくるのを忘れてしまっていた。職場に連絡するにしてももう終業時刻を過ぎている。恐らく彼女は空港で待ちぼうけを食らっているはずである。もし、彼女がビルバオのホテルに確認してくれれば、今日私が到着しないことは確認できるはずなので、それに期待するしかない。そんなかんだで気苦労が多すぎ、ホテルの予約券に含まれていた夕食は結局喰わずじまいであった。


 翌日、今度こそビルバオ行きの便に乗り遅れないように十分な時間を持って起き出した。昨日は夕食にありつけなかったので、朝食だけはしっかりと頂く。

今回宿泊のホリデイイン

2Gターミナルへ連絡バスで移動

 2時間も前に2Gターミナルに着くと、早速チェックインをする。時間になるとゲートに入るが、搭乗口までの距離が意外と長い。末端まで歩くと、外に出てしまった。ここでは歩いて飛行機まで向かうのである。このようなシステムなので、飛行機もブラジル製の小型リージョナルジェットである。

ERJ-145。1-2シートの小型ジェット

 機内はかなり狭く、なおかつほぼ満席である。特に問題もなく時間通りの出発となった。水平飛行に入ってから機内で配られたお菓子は意外なことにおかきであった。日本と関わりない路線でまさか日本の味が出てくるとは思わなかった。

NEXT >

< PREVIOUS

Intro.html
2010_Euskotren.html

おかき、だ

 さて、順調な飛行を続けるうち、海の上に出た。ビスケー湾である。ということは、ビルバオはもうすぐということになる。飛行機は高度を下げ、海岸線に点在する小さな入り江の集落が見え、その背後に大きな町が見えてきた。あそこがビルバオであろう。

ビルバオ川の両岸に広がる河口の町

一旦海上に出てUターンしたのだが・・・

 ビルバオの町を一旦やり過ごし、海上に出てビルバオ川の河口に向かうようにUターンして飛行機は高度を下げ始めた。そして、ギアを降ろした瞬間、エアポケットに入ったかのような急激な下降をし、その後飛行機のエンジン音が高くなるのが聞こえた。飛行機は激しく揺れたまま着陸態勢には入らず、今度は高度を上げ始めた。どうやら乱気流に巻き込まれたようである。が、再着陸に入る様子もなく、比較的低高度を保ったまま今度は北東に向かって飛び始めた。程なくして、乱気流のためこの便はビルバオへの着陸を断念し、フランスに戻るという機内アナウンスが入り、乗客のため息があちこちから聞こえてきた。

フランスバスクの丘陵地を眺められる低高度で飛行

 まだどこへ降りるとのアナウンスは入らない。飛行機は低空を飛び続けていたが、眼下に滑走路が見えてきた。飛行機がUターンしたので、恐らくあそこに着陸するのであろう。ここで漸く着陸するのはバイヨンヌ空港であることが告げられる。こちら側は全く気流の乱れはない。静かに着陸すると、機内から拍手がわき起こった。飛行機は駐機スポットに到着するが、また機内アナウンスで、この空港は小さいので地上係員の手配が整わない。従って暫く待機するようにと言われる。さらに、続けて今日はビルバオ空港は悪天候のため空港閉鎖となったと告げられる。すなわち、ここバイヨンヌから各自自力での陸路移動が求められたのである。


 暫く機内に閉じ込められていたが、窓からは、次々と飛行機が降りてくるのが見える。恐らくそのどれもがビルバオに着陸出来なかった飛行機であろう。

 漸く下乗の許可が出た。ここも歩いてターミナルビルへと向かう。ターミナルはやはり小さく、本当の地方空港、といった感じである。手荷物用ベルトも一本きりである。荷物は殆ど待つこともなく出てきた。乗客の数も限られているということもあろう。さて、これからどのようにビルバオまで移動するかである。もちろん、フランスに行くことは何も考えていなかったので、フランスのガイドブックなどない。最低限近くの駅まで何とか移動し、国境まで国鉄を使うしかないであろう。ターミナルの外を見ると、バス停があるのは確認出来た。で、そのバス停の行き先はバイヨンヌ駅となっていたので、このバスに乗れば駅に行けそう、と思いよく見ると、週末運休、と書いてある(この程度のフランス語は流石に読める)。これは困った、である。もう一つバス停はあるが、そのバスはバイヨンヌ駅には行かないようである。が、そのバス停に表記されていた路線地図を見ていたら、バイヨンヌの旧市街のバス停(メリ:市庁舎前)が駅からそれほど遠くない。つまり、メリのバス停で降り、川の対岸にある駅まで歩けばいいようである。


 すでにバスは入っているが、バスには誰も乗っていない。ともかく、運転手にメリまで行く、と言い、幾ら?と聞くと1ユーロ、という返事が戻ってきた。何か妙に安い。このバスは確かにバイヨンヌの市街には向かうのだが、その前に夏の保養地として有名なビアリッツを経由していくので、かなりの乗車時間が予想される。チケットを見ると、一時間以内は1ユーロと書いてある。

ビアリッツの町を走り抜ける

 バスは私一人だけ乗せて走り出した。そのバスは住宅地の路地みたいなところばかりを走る。これはかなり時間が掛かりそうである。

ビアリッツの灯台

 20分ほど走ると、市街地に入ってきた。ここがビアリッツの町であろう。車窓からは海がよく見え、メインストリートに面したところにはカジノも見える。

 市内を正にくねくねと走ると、バスはまた郊外へと出た。海岸線に近いところを走るが、如何にも軍港という施設が分かるところで今度は川に沿って走り始めた。頭の中に入れた地図では、もうまもなくバイヨンヌの町の筈である。

 乗車時間が1時間になったところで、漸く大きな町に入った。ここがバイヨンヌの町に違いない。時々停まるバス停の名前を確認し、ついにメリ、の表記のあるバス停で下車した。そのバス停にも地図が出ており、間違いなく川を渡れば国鉄駅の筈である。


 アドゥール川に掛かるサンテスプリ橋を渡ると、対岸に架線柱が並んでいるのが分かる。暫く進むと、確かに駅舎が見えてきた。

バスチケット

サンテスプリ橋の上では多くの人たちが釣りを楽しむ

SNCFバイヨンヌ駅

 駅で時刻表を見ると、後1時間後に国境を越えたスペイン側の駅、イルン行きTGVがあるのを確認すると、すぐに自販機で切符を購入。一安心したところで、待ち時間がもったいないので、町へと取って返す。イルンから先はどうするかはここで考えてもどうしようもないので、それについては着いてから考えるしかない。

駅からバイヨンヌの町に戻ろうとすると、このような景色が見える

サンテスプリ橋上から見るサント・マリー大聖堂

ポンヌフ通りから見る尖塔

 先ほど渡ったサンテスプリ橋を渡ると、町のシンボルともなっているサント・マリー大聖堂目指して歩く。この大聖堂のある一角がバイヨンヌの旧市街である。

サント・マリー大聖堂

 大聖堂のところまで来るが、ここらでそろそろ引き返す時間である。時間があれば大聖堂の中に入りたいところであるが、今回はやむを得ない。大聖堂のすぐ脇にはシャトー・ビュー(古城)の建物の一部を見ることができる。旧市街とニーヴ川を挟んだ反対側にはシャトー・ヌフ(新城)があるとのこと。

シャトー・ビュー

再びポンヌフ通りから尖塔を見る

サンテスプリ橋のたもとに建つ銅像

アドゥール川に写る大聖堂

駅近く、古い建物からぶら下がっているもの、それはウェットスーツ

TGVに乗ってイルンへ

TGVの車内からサント・マリー大聖堂を望む

定刻通り到着したTGVに乗り込むと、あと1時間でイルン到着の筈である。