チェンマイ 数時間滞在

 

 チェンライでの全日程を終了し、バンコクに戻るために一旦チェンマイへと出る。当初予定では、明日に会議が開催される予定であったが、チュラロンコン大学の先生の都合がつかなくなり、明後日の帰国日に会議開催となった。最終日は忙しい日程となるが、逆に明日は何をするか考えなくてはならない。ともかく、そのことについてはチェンマイからの列車の中でゆっくり考えることとする。

 チェンライ発が午前の便だったので、チェンマイ着はお昼過ぎになりそうである。列車は夕方4時すぎの出発なので、3〜4時間ほど時間がある。その間に少しチェンマイの町まで出てみるつもりである。

 チェンマイからのバスはほぼ予定通りの時刻にアーケードバスターミナルに到着。ここからソンテウを捉まえてチェンマイ駅へと出る。駅には荷物の一時預かりがあるが、窓口に行ってみると係のおねぇさんはうたた寝中。声を掛けると不機嫌そうに私の荷物を受け取った。

 駅からは町までソンテウも走っているが、少し歩いてみることにした。

チェンマイ駅前の保存機

ワットケットカラムにまず行く

このお寺はピン川の手前なので観光客はあまり訪れず

仏塔前のガルーダ像

仏塔前の尖塔も綺麗なモザイク

本堂。屋根上の風鈴が心地よい音を立てる

仏塔

こちらは宝物庫かな

扉横の彫刻

一体何をモデルにしたのか気になる

本堂内

NEXT >

< PREVIOUS

2012_Countryside_of_Chiang_Rai.html
2012_Maeklong.html

ワットケットカラム沿いのお店。伝統的な建築物

路地裏風景

花市場前の喧噪

旧市街のワットファンオンのところまで歩いてきた

このお寺の仏塔は見事な金ピカ。このお寺の当たりで折り返し時間となったので駅に向かって戻る

何から何まで真っ白なワットマハワンの仏塔

顔つきは完全に爬虫類系

ワットマハワンの門

ワットマハワンの向かいにあるワットチェタワン

仏塔はあまり手入れがされていないようだが、むしろこの方が味があって良い

ワットチェタワンの本堂

ピン川

ピン川には人道橋が架かっているはずだったが、あろうことか落ちている

掛け替えようということなのか

残念、ターペー門は催し物の関係で表からは見られない

この門が新市街と旧市街を分けている

旧市街の通り。妙に落ち着いている

ターペー門のお堀端では結婚写真を撮っていた

新市街と旧市街を分けるお堀

ターペー川に掛かるナラワット橋。ここを過ぎれば駅までもうすぐ

タイ国鉄の最北端地点、チェンマイ駅

今日乗るのも旧国鉄の14系15型客車編成

今日は皇后誕生日ということで、機関車には国旗が掲揚されている

 駅まで戻ると、荷物を引き取り、ホームへと向かう。ホームの先には見慣れた旧国鉄の14系客車が停まっている。発車まで時間はあるが、すでに乗り込めるようである。乗車すると、どぎついピンク色のカーテン。これは如何なるセンスか。で、今回は個室A寝台である。室内は日本時代と何ら変わらない。とはいえ、私自身は日本ではA寝台なぞ高価で乗ったことがないので、異国に来て日本のA寝台初体験という妙なことになっている。タイではA寝台(一等寝台)であってもチェンマイーバンコク間が日本円で約6000円と破格に安い。これに乗らない手はないのである。但し、1編成に僅か一両なので、あっという間に売り切れる。今回タイの研究所の知人に切符手配をお願いしておいたので、発売日当日に指定券を手に入れて貰ったのである。

 A個室内部は日本語表記がそのまま。使えはしないが日本時代のビデオシステムもそのままである。洗面台が使えるのは大変有り難い。タイでは車内の冷房がきつすぎるが、A個室ではその調整が可能なので、室内が冷えているからとオフにする。検札で車掌がエアコンがオフになっているのを見つけると強冷にして出て行ったが、すぐにオフにする。やはり熱帯では冷やしすぎがサービスと思っているようである。

 個室の客はその殆どが外国人ばかりであった。フランス人が通り過ぎて室内を見ると、感嘆の声を上げている。途上国にあるまじき設備だからであろうが、流石にこの車両が日本の中古であることなど知る由もないであろう。

ランプーンを出て山岳地帯へ入ると急カーブが続くので、車両後方もよく見える

気がついたら補機も付けている。流石峠越えである