僅か2泊3日のベトナム・ハノイ紀行

 

 2011年は大震災の影響で、3月13日からの台湾行きの出張が中止となり、震災の後始末等でこの年の外国出張は無しとなった。

 2012年6月、突然ベトナムへの出張命令が下る。ベトナム科学技術アカデミー(VAST)訪問団に加わるようにとのことである。ベトナム訪問は初めて、但し、僅か現地二泊の上、十数人からなる訪問団である。自由行動をする時間が殆どないのではないかと危惧される。

行きはベトナム航空。食事内容は思いの外いけるものであった

 成田からはこれまた初めてのベトナム航空である。6時間ほどの旅程であるが、食事内容も悪くなく、比較的快適であった。

 空港に到着すると、通関したところで訪問団一行と合流する。ここから先は全員借り上げのバスに乗って明後日まで団体行動である。

ベトナムに着いてまず撮ったのがこの写真。空港トイレの壁なのだが、これがベトナム品質か

 ハノイのノイバイ空港から市の中心部までは車で小一時間といったところである。今のところ空港アクセスは今回のような団体行動でなければタクシーかミニバスしかないそうなのでかなり不便な空港ということができるであろう。将来的には鉄道が建設され市内と連絡するそうだが、果たしていつのことになるのであろうか。

 バスに乗って長大な紅河を渡るとハノイ市内である。暫く紅河の堤防脇の道を走っているが、バスの前方を眺めていたら対向車線でいきなりトラックと乗用車の衝突事故の瞬間を目撃。車の運転は見ていても分かるがかなりいい加減なので、このような事故は日常茶飯事であろう。ともかく、トラックにぶつかった乗用車の運転手の放心しきった顔が印象的であった。

今回宿泊したのはVASTにより手配された政府系ホテルらしいCWDホテル。西湖に面する

ホテルのバルコニーからの風景。高密度に中層階の住宅が建ち並ぶ

RETURN >

< PREVIOUS

Intro.html
Intro.html

 ホテルに着くと、夕食までにまだ時間があるというので、一時間ほどホテルの外を歩く。にしてもあまりにもバイクが多く道路の横断は命がけである。一瞬流れが無くなったときを見計らわないと道路も渡れない。

 ホテルは西湖という大きな池のほとりに立地している。1ブロック南下するとバックタオ公園という大きな公園があるので、その公園に沿って東に歩いて行く。道すがら見ていると、床屋が路上で店開きをしており、結構お客もついている。


 暫く歩くと西洋風の建物が見えてくる。ハノイを代表する観光スポット、タンロン遺跡の北側に位置するクアバック教会の塔である。この教会の南側がタンロン遺跡の北正門の筈であるが、ここを歩いていると、いきなり日本語を勉強しています、と言う学生に腕を掴まれる。こちらは急いでいるからと腕を払うのだがしつこくつきまとう。恐らくガイドブックでも注意しているやつであろう。振り払って先に進むと後ろから舌打ちをする音が聞こえてきた。お陰で肝心の北正門を拝むことはできなかった。

クアバック教会

 今度はタンロン遺跡に沿って南に南下する。この界隈はフランス植民地時代の建物が多く残っているようで、洋館が建ち並んでいる。年号も建物に入っており、前世紀初頭の建物であることが分かる。

タンロン遺跡界隈の洋館

かなり臭うチュックバック湖

チュックバック湖沿いのトランブ通りの風景

 タンロン遺跡のブロックをぐるっと廻っていると、今度はバイクに乗れ、というおっさんにも道を塞がれるが、そこもすり抜け先へと進む。なかなか思ったように歩けない。


 ともかく、今度は真っ直ぐ北へと向かい、西湖と築堤で隔てられているチュックバック湖のほとりに出る。湖そのものはアオコのにおいがプンプンし、爽やかな湖畔とはとても言い難いが、風景だけは思いの外良い。 この界隈はカフェなども並び、なんとなくおしゃれな雰囲気である。この湖の臭いさえなければ最高の場所であろう。湖沿いに西に進むと築堤となっているタンニエン通りにぶつかり、その一角に道教のお寺、鎮武観が建っている。


 ホテルへ戻ると、まもなく食事である。全員で西湖の西岸にあるセンというバイキングレストランに行くという。こちらは黙って付いていくしかない。

鎮武観の灯籠

鎮武観の正門

ホテルへ戻る道すがら見かけた蓮売り

ひっきりなしにバイクが走るので道路の横断は命がけ

レストラン、Sen Tay Hoの入り口。かなり大きなつくりである

 このレストランは大きな遊園地に隣接しており、かなり規模の大きなレストランである。客層を見ると、皆身なりのいい人ばかりである。恐らくは裕福層しか来られないレストランなのであろう。それにしてもバイキングの規模も桁外れである。

出来合いのものばかりではなく、目の前で調理してくれるものもある

見た限り、地元の人々が中心のようである

メニューの総数は100に達するかも知れない

夜のホテルから見たハノイの風景

 翌朝、VASTに向かう。路上のバイクの多さは台湾の比ではない。とてつもない数のバイクである。これでは大気汚染はすさまじくひどいことが容易に想像される。これだけの都市規模で鉄軌道による交通機関がないのは驚きだが、暫く前まで骨董品的トラムがこのハノイを走っていたとのこである。だが、バイクの台頭で廃止されてしまったようである。現在のハノイ市内の公共交通機関はバスだけであるが、そのバスもこのバイクの海で時間通りに走れず、通勤時間帯にも拘わらずそれほど混んでいないように見受けられる。ともかく、かなり手遅れな状況ではあるが、数年後にはこのハノイにも都市鉄道が建設されることが決まったようである。それによりこの深刻な交通状況と大気汚染の改善が図られることを期待するほかない。

遙か彼方までバイクが続く

今回訪れたVASTの一機関、環境研究所(IET)

VASTの講堂にて。やはりここは共産主義の国

本日の食事も別のセン(Sen Nam Thanh)であった

こちらのレストランもバイキングであったが、古風な感じが印象的であった

最終日の西湖の朝の風景

 本日は午前中VASTで仕事をすると、午後はタンロン工業団地への視察を行う予定であった。が、あろうことか、視察予定の工場で現地従業員がストライキを起こし、工場視察は中止となってしまった。結局、タンロン工業団地の説明を管理事務所で受けた後、バスで工業団地内を巡っただけで終わってしまった。ベトナムでも経済発展著しく、権利意識が強くなってきているとのことである。管理事務所長曰く、日本のメーカーはベトナムを天国か何かと勘違いしている、ここは結局社会主義の官僚支配の国であることを忘れてはならないと言っていた。


 時間が若干余ったので、一行で短時間の観光を行うことになった。手っ取り早いのはやはり市の中心に位置するタンロン遺跡であろう。紅河を渡って市内へ引き返すと、遺跡の駐車場へと入る。

 タンロン遺跡は世界遺産にも登録されている19世紀まで800年も栄えたベトナム王朝の城郭跡である。現在は当時の正門であった端門くらいが当時の偉容を留めている。北側には昨日見られなかった北正門もあり、こちらは第二城壁の門となっている。それ以外は殆どフランス植民地時代の建物となっている。

ベトナムのポストは黄色

タンロン工業団地の入り口

遺跡内には芸術作品と思われるものが陳列されている

これは玉、かな?

旧城郭の見取り図であろう。当時は巨大な城郭であったことがよく分かる

ホアンキエム湖の亀、ということであろうか

水盆

ホアンゼウ通りに繋がる門

年季が入っているようにも見える

南に進むと端門が見えてくる

かつては鐘楼に吊されていたであろう鐘

端門の南には国旗掲揚塔。元々は1812年に建てられた監視塔

端門

正面より

端門に上って眺める

端門の楼閣内

楼閣には上がることができる

楼閣上の龍。タンロンは漢字で書くと昇竜。龍は王の象徴である

楼閣を見上げる

楼閣の妻面にも龍

楼閣の下ではアオザイの撮影をやっている人がいた

端門前の広場より

端門を降りる。結構な高さがある

国旗掲揚塔を見上げる

タンロン遺跡に隣接して軍事博物館がある。恐ろしく古いミグも展示されている

ベトナム軍事歴史博物館。今回は時間切れで入ることが出来ず

こちらにもミグを展示

正門前には鹵獲された米軍戦車が

ディエンビエンフー通りを挟んで建つレーニン像。共産主義国であることを実感させられる

車に戻る途中見かけたジャックフルーツ。幹に直接結実するんです

 駐車場まで戻ってきたが、食事の時間まではまだ時間があるとのこと。今晩はVASTとの会食が終わったらその足で空港に向かい、日本に帰国する。ホテルに戻ってもすることがないので、私一人徒歩でホテルまで帰ることにする。西湖の中にかつては島だったであろう鎮国寺というお寺があり、ホテルに車で行き来するたびそのお寺の前を通るので気になっていたのである。1時間もあればお寺によってそのままホテルに向かうことが可能であろう。

鎮国寺の正門

 鎮国寺は6世紀に紅河のほとりに建立されたベトナム最古のお寺とされる。17世紀に現在の場所に移されたとのこと。当時は島だったのだが、その後西湖に堤が作られ、西湖とチュックバック湖とに分けられることになり、陸路でお参りできるようになったのである。

お参りする人が多いが、なぜか妙に落ち着いた雰囲気のお寺

仏塔

やはり漢字があると安心する。ベトナム語が読めないので余計にそう思うのであろう

本堂

残念ながらもうすぐ時間オーバー。慌てて宿へと戻る

本日の食事は対岸に浮かぶ船上レストランである

 制限時間までに無事宿に戻ることができた。団体でホテルを出ると、バスに乗って僅か数分の西湖畔の船上レストランへと向かう。船に乗り込むと暫くして雷鳴がとどろき豪雨となった。幸い今回は傘をさすことが無かった。相変わらず雨に遭わない。

 食事にはVASTの院長も一緒である。食事が終わると皆一斉にバスに乗り込み、空港へと向かう。今回、ほぼ自由行動がなかったので、町に出ての買い物もなかった。全くの手ぶらというわけにもいかないので、高いと承知での空港免税店での買い物となった。が、このノイバイ空港の売店というのが曲者であった。世界中を旅してきたが、ここの空港ほどあまりに露骨にぼったくりするとことは今まで経験がない。

 事前情報として、ノイバイ空港のぼったくりには気をつけろとは聞いていたが、一部の店などではなく、今回買い物した店の大半でぼったくりを仕掛けてきたのである。買い物の段となると、値札を剥がして5倍の値段を要求してきたり、お釣りをごまかしてくるなどやりたい放題である。国の玄関としての国際空港でこんなことをするのは恥と思わないのか。情けない限りである。

 ともかく、短い旅行ではあったが学ぶべきことはいろいろとあった。恐らくこれから暫くベトナム通いは続くことであろう。