コート・ドゥ・ローヌの逸品の産地、エルミタージュ

 

 帰国日、宮原氏と再度落ち合い、CDG行きのTGVの時間までエルミタージュへ行ってみようということになった。エルミタージュというのはローマ時代から続く歴史的なコート・ドゥ・ローヌのワイン産地である。ローヌ川の河畔にそびえる大きな丘全てがシラー種からなるワイン畑である。列車に乗っていてもその偉容からすぐにエルミタージュと分かる筈。南に開けた正に葡萄栽培のためにあるような丘である。

畑は特に立ち入り禁止とはなっていないので、どんどん丘を登っていく

今回登っている丘はシャポティエ社の畑。葡萄畑を大事にしてね、ということ

この小屋は道具を仕舞っておく小屋かな

RETURN >

< PREVIOUS

2012_Lyon_2.html
Intro.html

登り口は緩やかだが、上に行くに従って急になる

この景観はもはや見事の一言

頂上はまだまだ先

フランスの葡萄は棚は使わない。極端な剪定で小さく纏めている

たわわに実っている。あと一週間で収穫とのこと

だいぶ登ってきた

もうすぐ頂上

ほぼ頂上の礼拝堂からのローヌの風景

礼拝堂

同、礼拝堂

礼拝堂内部

対岸のトゥルノン・シュル・ローヌの町

町のシンボル、トゥール・ドゥ・トゥルノン

麓のタン・レルミタージュの町

丘を降りる

町はもうすぐ

 丘を降りたら、今度はシャポティエ社のブティックへと行く。店内では試飲もさせてくれるが、こちらのリクエスト通りに申し訳ないくらい値の張るワインの蓋を次々開けてくれる。いろいろ味見をした中で、これは、という2本を選んだ。これで100ユーロであるが、市中の酒屋で買ったらもっと、日本で買ったら一体何倍の値になるであろうか。エルミタージュは最低でも10年、願わくば20年寝かせると最高の味わいになるといわれている。その時が楽しみである。

 そうこうしているうちにリヨン発のTGVの時間が近づいてきた。宮原氏には申し訳ないが高速を飛ばして何とか出発10分前に駅に到着。再会を期してTGVへと乗り込んだ。